2013年8月26日月曜日

顔が痛い〜


鬼の霍乱で夏風邪ひきました。風邪ぐらいじゃ病院行かないんです。病院行くの好きじゃないから…って、子どもかっ!
すぐ治ると思ってたら、意外と治んなくて。で、そのうち右頬から顎のあたり一帯がすごーく痛くなってきて、目の下はピクピクしちゃって。ほら、五十路といえど、一応、♀なもんでね、風邪ぐらいじゃ病院行かずとも、「顔」に関わるとなるとすぐ病院行くわけです…て、女優かっ! 菌が入り込んで顔面麻痺になったら…とか、失明したら…とか(するわけねーだろ)ネガティブ妄想に走ります。
結果、急性副鼻腔炎と診断されました。薬を飲んだら、すぐ痛みはとれたです。やっぱ、あれですね、早期受診、早期治療に限るでやんすね。

2013年8月24日土曜日

夏祭り


エアコンを入れずに窓全開で、外の風と扇風機対応でお仕事中…。近所の夏祭りでカラオケ大会が開催されている模様。すごいっすよ、選曲が…。「北国の春」「およげたいやきくん」「倖せさがし」。そして出ました「マイ・ウェイ」。さらには、とどめの「昔の名前で出ています」。限界だ…。窓を閉めて、エアコンに切り替えます。

2013年8月19日月曜日

観劇


先日、お芝居を観に行ったんですが…。ツレが2時間40分の上演時間中、2時間30分は崩れ落ちるようにして爆睡してました。後ろの方は遮るものがなくてよかったでしょーね。
おいっ、起きろよ! あんたが観たいっていってチケットとったんだろが…。
あ〜もぉ、寝息がうざいよ〜。

2013年8月14日水曜日

いい年こいて


夏は草が伸びるのがホントに早いんですよね。玄関回りの草取り終了後、家と塀の間に草が伸びていることに気づく。手をのばして抜く。途中で折れる。塀で隠れてるんだから別に抜かなくてもいいんですが、こうなるとどうしても根っこからスパッと抜きたい衝動にかられる。で、塀の上によじ登り手をのばす。意外に根がしっかりしていて、バランスを崩される。どうなったかはご想像におまかせします。いい年こいて、塀によじ登るもんじゃあありませんね。あ〜、以前にもこんなことやって怪我したっけね。ホントに学習しないおばはんだ。

2013年8月12日月曜日

てんこ盛り

いつも、あんまりテレビ見ないほうですが、昨晩…、19時からBSフジで「容疑者Xの献身」やってて、20時からBS日テレで「火垂るの墓」(実写版ドラマ)の再放送やってて、21時からTBSで「半沢直樹」が佳境に入ってるは、テレ朝では、「HOME 愛しの座敷わらし」やってるは、でもって22時から世界陸上見たいし、深夜の3時15分から全米プロゴルフやってて、もう何を見ていいんだか、どれを録画すりゃいいんだか、いつ風呂に入ったらいいんだか、いつ寝たらいいんだか…。

2013年8月8日木曜日

どーでもいいこと

昨晩、「マツコ&有吉の怒り新党」で、
『電話の音声案内』が遅くてイラッ!
と言う怒りのメールに、マツコさんが、「オペレーターさんとお話すればいいのよ〜。すごく優しく教えてくれるわよ〜」とおっしゃっていました。そりゃ、そーなのよ。だけど、そのオペレーターさんにたどり着くまでの音声案内&「順番にオペレーターにつなぎますので、そのままお待ち下さい」の待機時間、そこなんだよ、そこが長いんだよねぇ〜…と、ビール片手に投稿者を支持するわたくしでした…。それにしても、マツコさん、最近またひとまわり大きくなった気がする…。でも、肌はキレイだよね。

2013年8月7日水曜日

久々のムンク


あああああーーーーーっ、PCの調子が悪いーーーーーっ!
メカオンチのわたくし、久々のムンク状態で、数時間パニック状態。
たぶん、いろいろアップデートとかさぼってたせいだ。使用しているアプリの関係で、OSのバージョンあげてなかったせいだ。いろいろもろもろ全部わたしのせいだぁ〜(←そりゃ、そーだ)。

2013年8月6日火曜日

暑さしのぎ?


風呂場にて。バケツに水を入れようとして蛇口のハンドル(左回しカラン、右回しシャワー)、回したい方向ではないほうに回してしまう。結果もちろんこうなる↑。
これがまた、しょっちゅうやる。バカなんだろうか、あたし…。
まっ、夏はいいやね。冷たくて気持ちいいわい(負け惜しみ)。

2013年8月4日日曜日

チャイルドシートその後


母と姪っ子による「keikoの愛車にチャイルドシート装着計画」は、
「ダメ! けーこさんにご迷惑だっ!」
という姪っ子の婿殿の良識あるご判断により、なかったことに。

ホッとしつつ、なんか、そんなふうに言われちゃうと、つけてもいいかも…と思ったりなんかもする、あまのじゃくな大叔母であった。

2013年8月2日金曜日

銀座にて


レオ・レオニ展に続き、またまた絵本の原画展。夏休みのせいか、子どもも楽しめる催しが多いですね。メルヘンの国のマイスター、ハンス・フィッシャーの「こねこのぴっち」@銀座 教文館
http://www.kyobunkwan.co.jp/narnia/hansfischer
こじんまりとしたホールでゆっくりフィッシャーの世界にひたることができますよ。たまたま展示担当者によるギャラリートークの時間にも重なり、解説も聴くことができてラッキーでした。

せっかくの銀座なので、西銀座チャンスセンターの一番窓口で、サマージャンボでも買うかっ!と思いつきましたが、相変わらずのすごい行列をみるやいなやくじける軟弱者。そうこうしているうちに本日最終日。まっ、いっか、どーせ買ってもあたらない。だけど、買わなきゃ絶対にあたらないんだけど…ねぇ。