2013年12月2日月曜日

カツオくん?


ANA創立20周年記念キーホルダーに続いて懐かしいもんを、おひとつ。
これ、トリプルセブン就航時にCAが制服につけていたワッペン。1995年12月23日と書いてありますから、19年前でございますね。このワッペンのヒコーキの顔、カツオくんみたいでしょ。就航当時、CAはB777乗務時には、このカツオくんがちりばめられたエプロンを着用していたんですよね〜。あのエプロン、今どーなってるんだろ…。

2013年11月26日火曜日

復活


完全復活! いつもながら、自分の驚異的な回復力の早さにびっくりです。明日は廻っていないお寿司をたらふくご馳走になる予定があり、回復するか心配だったのですが、心配した自分がバカでした。あんなに苦しかったのに、今朝、空腹で目を覚ますってどゆことよ??? きっと、わたし無駄に長生きするタイプだわ。はた迷惑〜。

2013年11月25日月曜日

鬼の霍乱


鬼の霍乱でございます。昨日、激しい吐き気に襲われほぼ一日中寝込んでました。日頃の暴飲暴食のせいか、はたまた風邪か…。熱も出てるし、風邪ということにしておきたい…。少しおとなしく生活します。

2013年11月22日金曜日

お宝?


これ、ANA創立20周年記念キーホルダー。ANAは今年で創立60周年なので、40年前に、もちろん乗客として搭乗した時にもらったもの。片付けをしていると突然こーいうものが出てくるからびっくりします。左の飛行機はB727ですからねぇ…。あたくしなんざぁ、まだ小学生ですわ。保存状態がイマイチだから、市場ではお宝になんないけど、わたくしにとっては、懐かし〜い想い出のつまったお宝かな…。

2013年11月20日水曜日

日本酒の季節〜


keikoが好きそうな酒だったから…とご近所さんからいただいた日本酒。正解っ! 大好き! Tさん、いつもありがとう。あなたは下戸だから、お礼に甘いものでもお持ちするわね。

大山「特別純米ひやおろし 出羽の里」特別純米・生詰
加藤嘉八郎酒造株式会社

山形のオリジナル酒米「出羽の里」100%のお酒。やっぱし米が旨いとこは酒も旨い。
辛口なんだけど、ただ辛いだけじゃなくて、香りもコクもあって、すごくバランスがいいっす。酒だけチビチビやるも、食事に合わせるもよし。もらったその日に1本あけちゃったよ〜。どーしてくれんのよ〜。

2013年11月17日日曜日

スポーツの秋

スポーツ番組、目白押し。今日はお昼の横浜国際女子マラソン、三井住友VISA太平洋マスターズ…と見っぱなし。遼くん、惜しかった…。今日は天気が最高で、すっかり雪化粧した美しい霊峰富士がドーンとそびえ立ってて、それを見てるだけでも気持ちえがったです。そんでもって、夜はグラチャンバレー。ブラジル…、う〜ん、きびちいかな。でも頑張ってほしいっすねー。ビール片手に応援じゃ〜っ!

2013年11月12日火曜日

お寒うございます


そしてまた1ヶ月以上もサボってしまいました。

そんなこんなしてるうちに、季節は秋からいきなり冬に突入。末端冷え性のあたくしは、靴下なしの生活なんてとても無理。でもって、ここんとこ左足の外反母趾がさらにさらに悪化してきて、普通のソックスじゃあ、ギューッとしめつけられちゃって、しびれてきちゃう始末。かっちょわりいけど、いよいよ5本指ソックスを履くことにしました。1ヶ月ぶりの更新で足のイラストってどーなのよ…あたし。

ホントに寒くなってきました。みなさまもくれぐれもお体ご自愛下さい〜。

2013年10月6日日曜日

DNA


孫(みたいなもん)が、お気に入りのスーパードライのチビ缶(150mm)で遊んでる時の表情が、場末のスナックのようだったので、思わずパチリ。でもって、セリフを入れて遊ぶおばあちゃん(みたいなもん)。てめぇ、こっちは発泡酒飲んでるのに、10ヶ月にしてスーパードライがわかるとはっ! う〜む、酒飲みのDNAが隔世遺伝しているな…。20歳になったら飲みいこな…て、あたくし、その頃70だ…。ひぇ〜〜〜っ!

2013年9月30日月曜日

やっと…


公安委員会から運転免許証更新のお知らせがきました。
免許取得から25年、初めての「運転者区分:優良」
あたくし、決して荒っぽい運転するわけではないのよ〜。なのに、たまたまちょびっとだけ加速した瞬間に、隠れてたおまわりさんにスピード違反で、切符きられちゃったり〜…って、それを荒っぽい運転と言うんじゃ! アハッ、アハハハハ。
秋の交通安全運動も本日最終日ですが、みなさま、安全運転でまいりましょ〜ね〜。

2013年9月26日木曜日

旨しもの♬



美味しいもん、いただいちゃいました。
金豚まんじゅう
http://www.rakuten.co.jp/kintonmanjyu/
電子レンジで約2分。蒸し器で蒸したみたいにフワフワに仕上がるよ〜。
プシュ〜と蒸気が抜けたら、出来上がりの合図。
豚まん、フカヒレまん、XO醤、きのこまん、トマトまん、味噌角煮まんの6種。
今日もらったばかりなのに、既にフカヒレまんとXO醤を胃の中におさめた私…。
だから痩せねーんだよっ…て、いいのいいの、もう夏終わったし〜、美味しいもん食べんのが一番幸せだし〜。

2013年9月19日木曜日

くまモンMINI


昨日、湘南(辻堂)のショールームで、くまモンMINIクーパーを発見。写真じゃわかりにくいんですが、ヘッドライトの上に白い眉毛が、下にはオレンジ色の丸いホッペが。正面からのアングルのほうがけっこう笑える…て、だったら正面から撮れよっ!
しっかし、どこまで展開するんだ、くまモン事業。まっ、熊本を第二の故郷としているあたくしにとっては嬉しかことですばい。

2013年9月12日木曜日

婆(みたいなもん)バカ


うちの孫(みたいなもん)、もんのすごく早く、ほふく前進するようになりまして、ちょっとした芸(?)もできるようになりまして。で、こんなん作って婆バカ炸裂…てか、仕事しろよ、仕事!

2013年9月10日火曜日

なぜなんだ


わからない。さっぱりわからない。1ヶ月ほど前から、突然調子が悪くなったわたくしのiMac。原因がなんなのかよくわからず、Appleのサポートページから解決に導こうと思うも、Appleのページも開けず…。結局、根本的な解決が見いだせないまま、もう1台のMacとの併用でしのいでいたのですが、今朝、起動させたら…、なおってる。何事もなかったかのようにバリバリ快調に! さーーーーーっぱりわからなーーーーーい。

2013年9月6日金曜日

女子だった会


あ〜ら、おっされ〜なバッグ…と思いきや、白ワインでございます。
さっぱり、すっきり旨かった。
http://www.nouvellesselections.com/winery/detail.php?post_id=1000809

お料理上手な同期宅で、五十路5人の『昔、女子だった会』
食べた、飲んだ、しゃべりまくった。このハンドバッグ型ヴェルニサージュを含め、昼からいったいワイン何本空いたんだ…。恐るべし、元スッチーの胃袋と肝臓。

ちなみに左の写真はわたくしではないので、とりあえず顔NGにしました。
Y子、吹き出しの囲みで、うまく二の腕もごまかしておいたよ…。ふっふっふっ。

2013年9月1日日曜日

御礼


なんだかあっという間に8月も終わってしまいました。
さて、7月半ばに告知させていただきました「エピソード募集」の件、ご協力いただき、誠にありがとうございました。1年以上もサボってしまったブログでの呼びかけで、投稿ゼロも覚悟しておりましたが、こんなわたくしめを覚えていてくださり、ご投稿してくださった皆様、心より感謝申しあげます(涙、涙…)。募集期間は8月いっぱいとさせていただきましたが、また何か楽しい出来事に遭遇されましたら、いつでもタレコミお待ち申しあげております〜。本当にありがとうございました。

先週からの夏風邪がぜんぜん治らず、咳がとまりまへーーーん。熱とかはないので、元気っちゃー元気なんですが、夜中の咳で睡眠不足でございます。
季節の変わり目、皆様もくれぐれもお体ご自愛くださいませね〜。

2013年8月26日月曜日

顔が痛い〜


鬼の霍乱で夏風邪ひきました。風邪ぐらいじゃ病院行かないんです。病院行くの好きじゃないから…って、子どもかっ!
すぐ治ると思ってたら、意外と治んなくて。で、そのうち右頬から顎のあたり一帯がすごーく痛くなってきて、目の下はピクピクしちゃって。ほら、五十路といえど、一応、♀なもんでね、風邪ぐらいじゃ病院行かずとも、「顔」に関わるとなるとすぐ病院行くわけです…て、女優かっ! 菌が入り込んで顔面麻痺になったら…とか、失明したら…とか(するわけねーだろ)ネガティブ妄想に走ります。
結果、急性副鼻腔炎と診断されました。薬を飲んだら、すぐ痛みはとれたです。やっぱ、あれですね、早期受診、早期治療に限るでやんすね。

2013年8月24日土曜日

夏祭り


エアコンを入れずに窓全開で、外の風と扇風機対応でお仕事中…。近所の夏祭りでカラオケ大会が開催されている模様。すごいっすよ、選曲が…。「北国の春」「およげたいやきくん」「倖せさがし」。そして出ました「マイ・ウェイ」。さらには、とどめの「昔の名前で出ています」。限界だ…。窓を閉めて、エアコンに切り替えます。

2013年8月19日月曜日

観劇


先日、お芝居を観に行ったんですが…。ツレが2時間40分の上演時間中、2時間30分は崩れ落ちるようにして爆睡してました。後ろの方は遮るものがなくてよかったでしょーね。
おいっ、起きろよ! あんたが観たいっていってチケットとったんだろが…。
あ〜もぉ、寝息がうざいよ〜。

2013年8月14日水曜日

いい年こいて


夏は草が伸びるのがホントに早いんですよね。玄関回りの草取り終了後、家と塀の間に草が伸びていることに気づく。手をのばして抜く。途中で折れる。塀で隠れてるんだから別に抜かなくてもいいんですが、こうなるとどうしても根っこからスパッと抜きたい衝動にかられる。で、塀の上によじ登り手をのばす。意外に根がしっかりしていて、バランスを崩される。どうなったかはご想像におまかせします。いい年こいて、塀によじ登るもんじゃあありませんね。あ〜、以前にもこんなことやって怪我したっけね。ホントに学習しないおばはんだ。

2013年8月12日月曜日

てんこ盛り

いつも、あんまりテレビ見ないほうですが、昨晩…、19時からBSフジで「容疑者Xの献身」やってて、20時からBS日テレで「火垂るの墓」(実写版ドラマ)の再放送やってて、21時からTBSで「半沢直樹」が佳境に入ってるは、テレ朝では、「HOME 愛しの座敷わらし」やってるは、でもって22時から世界陸上見たいし、深夜の3時15分から全米プロゴルフやってて、もう何を見ていいんだか、どれを録画すりゃいいんだか、いつ風呂に入ったらいいんだか、いつ寝たらいいんだか…。

2013年8月8日木曜日

どーでもいいこと

昨晩、「マツコ&有吉の怒り新党」で、
『電話の音声案内』が遅くてイラッ!
と言う怒りのメールに、マツコさんが、「オペレーターさんとお話すればいいのよ〜。すごく優しく教えてくれるわよ〜」とおっしゃっていました。そりゃ、そーなのよ。だけど、そのオペレーターさんにたどり着くまでの音声案内&「順番にオペレーターにつなぎますので、そのままお待ち下さい」の待機時間、そこなんだよ、そこが長いんだよねぇ〜…と、ビール片手に投稿者を支持するわたくしでした…。それにしても、マツコさん、最近またひとまわり大きくなった気がする…。でも、肌はキレイだよね。

2013年8月7日水曜日

久々のムンク


あああああーーーーーっ、PCの調子が悪いーーーーーっ!
メカオンチのわたくし、久々のムンク状態で、数時間パニック状態。
たぶん、いろいろアップデートとかさぼってたせいだ。使用しているアプリの関係で、OSのバージョンあげてなかったせいだ。いろいろもろもろ全部わたしのせいだぁ〜(←そりゃ、そーだ)。

2013年8月6日火曜日

暑さしのぎ?


風呂場にて。バケツに水を入れようとして蛇口のハンドル(左回しカラン、右回しシャワー)、回したい方向ではないほうに回してしまう。結果もちろんこうなる↑。
これがまた、しょっちゅうやる。バカなんだろうか、あたし…。
まっ、夏はいいやね。冷たくて気持ちいいわい(負け惜しみ)。

2013年8月4日日曜日

チャイルドシートその後


母と姪っ子による「keikoの愛車にチャイルドシート装着計画」は、
「ダメ! けーこさんにご迷惑だっ!」
という姪っ子の婿殿の良識あるご判断により、なかったことに。

ホッとしつつ、なんか、そんなふうに言われちゃうと、つけてもいいかも…と思ったりなんかもする、あまのじゃくな大叔母であった。

2013年8月2日金曜日

銀座にて


レオ・レオニ展に続き、またまた絵本の原画展。夏休みのせいか、子どもも楽しめる催しが多いですね。メルヘンの国のマイスター、ハンス・フィッシャーの「こねこのぴっち」@銀座 教文館
http://www.kyobunkwan.co.jp/narnia/hansfischer
こじんまりとしたホールでゆっくりフィッシャーの世界にひたることができますよ。たまたま展示担当者によるギャラリートークの時間にも重なり、解説も聴くことができてラッキーでした。

せっかくの銀座なので、西銀座チャンスセンターの一番窓口で、サマージャンボでも買うかっ!と思いつきましたが、相変わらずのすごい行列をみるやいなやくじける軟弱者。そうこうしているうちに本日最終日。まっ、いっか、どーせ買ってもあたらない。だけど、買わなきゃ絶対にあたらないんだけど…ねぇ。

2013年7月31日水曜日

チャイルドシート


姪っ子夫婦のところには車はない。買う予定もない。
その姪が、赤ん坊連れてうちに遊びに来たとき、なにやら母と相談をしている。
「車種は関係あるのかしらね?」
「けーこちゃんの車、なんだっけ」
「トヨタのパッソ」
おいおいおい、これまたおーーーいっ!
あんたら…、つける気かっ? つける気なのかっ、おいらの車にチャイルドシートを…。

2013年7月29日月曜日

その一言で

「最近、一気に太ったよね」
言うかっ! 行列のできる餃子の店にならんでるタイミングで言うかっ! しかもそんな直球で! せめて食べ終わってからでもいいじゃーん。わかってるさ、本人が一番わかってんだよ。去年の夏は履けていたスカートがパッツンパッツンになってるし…、重々承知してんだーい! というわけで、本日よりスロートレーニングを開始。
あっ、もちろん、餃子は食べましたよ。それにビールもつけましたよ。チャーハンとタンメンもシェアしましたよ。だから、今日からですってば…。がむばります! 去年履けていたスカートが窮屈じゃなくなるまで…。

イラストはスロートレーニング 二の腕編。左右10回ずつ。うっ、けっこうくる…。あと、腹筋とスクワット。しかし、効果が出てきた頃、夏は終わるんじゃあないだろか???

2013年7月27日土曜日

レオ・レオニの絵本展

昨日、渋谷のBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「レオ・レオニ 絵本のしごと」展を観に行ってまいりました。元々グラフィックデザイナーでいらしたということで、技法や色づかいが本当に素晴らしく、作品ひとつひとつに、ぐぐぐっと引き込まれました。混んでます。グッズ販売のコーナーもすんごい混雑です。お子ちゃまもすごーーーく多いです。小学校の教科書に載ってますからね〜。
http://www.bunkamura.co.jp/museum/exhibition/13_lionni/index.html

涼しい美術館を出れば、また外は猛暑…。もちろん、ギンギンに冷えたビールに直行したことは言うまでもありません…。

2013年7月25日木曜日

完璧なレバー?

「最近、指の関節が痛むんだよね〜」と友人に話すと、「リウマチじゃないの? きっとそうだよ。早期発見早期治療が一番。早めに検査しといでっ!」と思いっきり脅される。
小心者のわたくしは、さっそく整形外科へ。だって、五十路は、お肌なんかとっくに通り越して、体の曲がり角ですからね…。
で、結果から言いますと、レントゲン、血液検査、共にまったく異常なし!
先生曰く「使いすぎで炎症をおこしているんでしょう」
あっ、そう言われれば、わたし、パソコンでイラスト描いているし…て、最初からそこに気づけよっ! ああ、やれやれ、一安心…。

で、余談ですが、さらにこの血液検査のおかげで、もう一つ安心したことが…。
肝機能の数値が見本的なほどに正常値!
う〜む、まだまだイケます。どんどんイキますっ!…て、それでいいのか、わたし???

2013年7月24日水曜日

春日居の桃

今年も届いたよ〜♪
山梨県笛吹市春日居町の芦澤農園さんで大切に大切に育てられたーーーっ!
6月半ばに注文して、一番おいしいタイミングで発送してもらいました。
むふ、むふふふふ…。到着から3日。今日が食べ頃とみた。
というわけで、30分前から氷水で冷やしております。桃は冷やしすぎないのもおいしくいただくポイントで〜す。うっ、うまい! 甘い! ジューシー!
芦澤農園さん、今年も美味しくいただきましたよ〜。

※ネットでみると、山梨県内には、いくつか芦澤(芦沢)農園さんがあるみたいです。我が家で購入しているのは、笛吹市春日居町の芦澤農園さんです。念のため…。

2013年7月23日火曜日

母のいいまつがい

うちのおかん、1日1回は、いいまつがいをかましてくれます。
ある日、テレビを見ながら、こう言いました。
母:あっ、“なかよし”
私:へっ?
母:この人たちよ
私:“よゐこ”だよっ
母:あ〜あ、“よゐこ”だわ。何よ、おしいじゃないのよっ!

あのさ…、ぜんぜん、おしくないですけど…。

2013年7月21日日曜日

た〜まや〜

何かの爆発にしか見えないかもしれませんが、足立の花火大会です…て、もちっとキレイに撮れなかったんかーい。友人のマンションから見えるというので、ベランダでビール片手に「た〜まや〜!」 迫力満点で最高でございました。
いよいよ、夏本番ですね〜。

2013年7月19日金曜日

エピソードを募集いたします



お暑うございます。7月6日のブログに募集予告を書かせていただきましたが、明日からエピソードを募集いたします〜。詳しくは、上記画像をクリックしてみてくださいまし。
下段の応募用紙はブックスフジ羽田空港店に設置しております用紙で、あくまでもサンプルですので、メールでご投稿いただける場合は、用紙にとらわれず、お送り頂いてけっこうです。皆様からの楽しいエピソードお待ち申しあげております。

募集期間 
2013年7月20日〜8月31日
投稿先
keikodegozaru@gmail.com



2013年7月17日水曜日

欲しかった…

昨日フィギュアイラストレーターのデハラユキノリ氏の
「こまいもん展」@吉祥寺 にじ画廊 最終日
に行って参りました。最終日になんか行ったって、買えるわけがないよね。もうほとんど売約済み。売れっ子作家さんなのに、認識が甘すぎた…。
あたくし、ブタコレクターでして、上の写真のブタ婦人がほちかったの。うちのブタグッズの仲間に入れたかったよ〜。残念…。

2013年7月16日火曜日

かぶせたものの…

熱帯夜の猛暑が続き、寝苦しくてキッチンに水を飲みにいく…。
ん? 今、何か黒い物体が視界に入った…。
「ゴキブリだーーーーーーーーーっ!」
でかい、でかいぞ…、がしかし、動かない…、この暑さで敵も弱っているのか…。とりあえず、近くにあったバケツをかぶせる。そう、かぶせたよ…、かぶせたけどさ、かぶせたものの、どーするよーーー。どーしたらいいんだよっ!
でね、結局…、80も近い母をたたき起こし、手際よく退治してもらいました。ったく、情けない五十路女だな…。いやはや、わりぃね、おっかさん、爆睡中に…。

2013年7月15日月曜日

ブックスフジ羽田空港店

7月6日のブログで、エピソード募集の「予告」をアップいたしましたが、一足早くブックスフジ羽田空港店で、募集を開始してくださいました。もうホントに仕事が早い、おおさん、いつもお世話になっておりやす。今後お礼に似顔絵描いてあげんね。描きやすそうだし…。
ブックスフジ羽田空港店は第1旅客ターミナル地下1階にございます〜。レジの裏に、こんな風にボックスと応募用紙を用意していただきました。
まもなく、夏休み、何かと空港に足を運ばれる機会、もちろんヒコーキをご利用の方も多いのではないかと存じます。おもしろエピソードお待ちいたしております〜。
ブログでは、またあらためて、告知いたします。

2013年7月14日日曜日

むむむっ!

4日前にアップしたシミ取りクリーム。
「うっ、薄くなってるっ!」
まだ、5日目なのに…。とりあえず、しばらくは夜だけの塗布でお試しと思っていたが、こげに効くなら、朝晩塗るぞっ! なんなら昼も塗るぞっ!て、使用上の注意には従えよっ! はい、わかりました。焦らずいきます。じっくりジワジワ…と…。

2013年7月12日金曜日

忘れた…

母から「お盆用のお花買ってきて」と頼まれていたので、買い物帰りにお花屋さんへ。顔見知りなもんで、花屋のおばちゃんとあーだこーだ世間話したあと、お代を払って「じゃ、また〜」と店を出る。我が家まであとちょっと…てとこで、自分の手に花がないことに気づく。お金払って、肝心の花おいてきた…。あああああーーーーーっ、もおおおおおーーーーーっ! 暑さのせいか、年のせいか…、とりあえず全て暑さのせいにしておこう……。そして、ジリジリと照りつける陽の中、お花屋さんへ舞い戻るのであった。

2013年7月11日木曜日

遅すぎ?

顔は美しいは、乗馬とバレエで鍛えたボディは完璧だは、なのに、とっても性格もいいは…の、非の打ち所がない同期に薦められ、昨日から使い始めたハイドロキノン配合のシミとりクリーム。あっ、衣類のシミじゃないですよ。顔のシミね…って、んなこたあ、わかってるよ! 1ヶ月ぐらいかけてジワジワ薄くなっていくらしいです。あまりにほったらかしといた五十路肌…。今さら遅いんじゃないかなあ。とにかく1ヶ月がんばってみよっと。

2013年7月9日火曜日

似てる…

姪っ子が、トモダチコレクションとやらで、遊んでいるらしく、これを送ってきました。

「にっ、似ているっ!!!」
こんな単純なパーツで似るって、どんな簡単な顔してんだ、あたしっ!と自分ツッコミ。

この、ちょっと意地悪そうな口元に若干の悪意は感じるが、そこがまたさらに似ているから悔しい。

キャラで使っているイラストと全然違うじゃんって?
はい、わたし、ホントはこんな感じなんです。

2013年7月6日土曜日

募集予告

えっと、近いうちに、ちゃんと募集告知をさせていただきますが、その予告です。
「伝説のスッチー」初版から早12年、38歳だったわたくしも、なんと今年は五十路です。ああ、おそろしや、おそろしや…て、自分からさらすなよ。もう揺すっても逆さにしてもおもしろネタは出てまいりませんが、人様のお力をお借りすれば、違った形のなんかがいけるのでは???なーんて、もくろんでおります。で、こちらのサイトで、さらには、航空マニアの聖地(?)、ブックスフジ羽田空港店さんのご協力もいただき、航空おもしろエピソードを募集してみようかな…と。とりあえず、あまりに放置してしまったこのサイトやブログに、も少しお客様が戻ってきていただかないことには、募集しても悲しい結末になりそうなので、まずは予告編…。なるべくマジメに更新するよう心掛けますので、よろしくお願い申しあげまする〜。

2013年7月5日金曜日

孫(?)みたいなもん

女の子なんです。必ず男の子と間違えられますがキュートな女子です。
思春期の頃一緒に暮らしていた姪の子どもで、もう気分は孫…。で、先頃6ヶ月が経ちましたもんで、お祝いに、作:ひいばーちゃん デザイン:ばーちゃん(みたいなもん)でクッションを作製。等身大よりでかい自分の顔のクッションをバシバシ叩いて喜んでくれているみたい〜。ばばあバカ炸裂の今日この頃…。子どもも産んでないのに飛び級(?)でばーちゃんですう。

2013年7月4日木曜日

ビール工場

♪中央フリーウェイ〜 右に見える競馬場 左はビール工場♪
(by Yuming)でお馴染みのサントリー武蔵野ビール工場に工場見学してきました。無料ですよ。で、40分の見学のあと、20分間の試飲タイム。3杯までOK! おつまみ付き。ちゃんとしたグラスビールサイズだよお。試飲のレベルじゃないっすよ。ここはビアガーデン??? よし、今度はアサヒか? はたまたエビスかっ?て、見学だよ、見学! 工場見学っ!!
http://www.suntory.co.jp/factory/musashino/

2013年7月1日月曜日

そして1年が経ち…

大変ご無沙汰しております…。なんか1年もさぼっちゃって、もう、ホント、すんません。いろいろホームページのほうの更新とかもどうやるんだったかわかんなくなっちゃったもんで…と言い訳てんこ盛り。少し心いれかえます。ごめんなしゃい…。

最近イラストを担当した書籍です。
http://www.amazon.co.jp/本/dp/4895904326

「Work」のページへの更新もどーやるんだったか??? で、いろいろ追加できない。どしたらよかんべ。